文字
背景
行間
連絡掲示板
インフル・コロナの療養報告書の形式変更について
入学式の記念写真を追加
3月までのカレンダーが完成!
6月下旬までの予定を記入!
熊ベル配布
◆「津久田小だより」
◆開校150周年記念サイト
◆その他のおたより
→250114 PTA会費返金のお知らせ 0114 NEW
→250107 学習参観・書き初め展案内 0107
→1年「あおぞら」_NO.33 2年「キラキラ」 冬休み号 3年「SMiLE」_NO.34 4年「チャレンジ」_NO.33
5年「TSUKUDA TIMES」 NO.34 6年「快晴」_NO.34 冬休み号 1223
→R6_Chromebookおうちde挑戦_24冬 1219
→241127 全国学力・学習状況調査に係る個人票の配付と今後の指導について1127
◆活動の様子
→光れ!マイ懐中電灯 0122 NEW
→児童会、いじめ防止子ども会議で活躍!0121 NEW
→自信を持て!英語で神経衰弱 0120 NEW
→力作続々!校内書き初め展 0118 NEW
→移動尾瀬自然教室からのSDGs!0117 NEW
→津久田人形クラブの凱旋公演を見よ!0116 NEW
→いざ戦闘開始!なわとび大会へ 0115 NEW
→自作ジャンケンゲームに進路をとれ!0114 NEW
→姿勢を正し、伝統文化に親しもう 0111
→じっくり見ることの大切さ 0110
→筆踊る!書き初め大会スタート 0109
→壁を突き破れ!津久田再発見 0108
→ワクワク感を持って取り組もう!0107
→スタンド・アップ!マイ・ワイヤー 1224
→ついにゴール!2学期最後の日 1223
→走れ!わたしの電気自動車 1221
→爆発!渋川グローバルコミュニケーションデー 1220
→これは闘鶏!2年ゴール型ゲーム 1219
→6年生、浮世絵に挑戦!1218
→4年生、手話に挑戦!1217
→堪能!津久田人形学習会 1216
→笑顔と元気で、花いっぱいの学校に!1215
→寒さに負けるな!冬の花壇づくり 1214
→探れ!音の秘密 1213
→いざ!書き初め練習 1212
→とったど~!極太ダイコン 1211
→こんなにあるよ!自分で出来ること 1210
→世界のSUBARU生産の地を訪ねて 1209
→STOP!薬物 1208
→ゴールを狙え!1年生 熱狂!絶叫!ドッジボール 1207
→響け!『せかいをしあわせに』1206
→コナオくん、メディア依存の暗号を解く 1205
→第二弾!児童会による読み聞かせ 1204
→開幕!人権集中学習 1203
→たすきを繋げ!紺揃え軍団 ソーラークッカーでお茶を!1202
→正しく使おう!彫刻刀 1201
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
30(月) | 31(火) | ||||||
5(日) 6(月) 00:00 - 16:45 冬季休業日7(火) 08:35 - 08:50 始業式13:40 - 13:50 集団下校8(水) 15:00 - 15:45 委員会9(木) | |||||||
12(日) 13(月) 成人の日 14(火) | |||||||
- パブリック
このページは携帯電話・スマホからもアクセスできます。
※お手持ちの、携帯・スマホからQRコードを読み取ってください。
※QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です。