投稿日時: 2020/05/22
Admin
今回の休校延長により学校での教育課程の大幅な見直しが求められます。すでにいくつかの学校行事や諸活動については縮減しており、今後も代替案・縮減方法を検討していきます。学校独自で判断できるものがありますが、ほとんどが国、県、市からの連絡・指示により、生徒の健康安全を第一に考え、学習保障を優先したものになることが予想されます。生徒の成長にとって大切な活動が制限され、楽しみにしていたこと、目標としていたことなどが縮減されることは、断腸の思いであります。マスコミ報道等が先んずることがありますが、学校通信・学年通信等によりお知らせいたします。
学校では、教職員に在宅勤務等を命じるなどして、分散して職務を遂行しています。生徒のために何とかしたいという気持ちでいっぱいですが、直接指導ができないという状況の中で、今後の学校再開を見据えてできることに取り組んでいます。今回の学習課題についてもその一環ですので、家庭でのご協力をお願いいたします。
担任から、子どもたちがどのように家庭で過ごしているかについて報告を受けました。保護者の皆様の温かなご理解とご支援、子どもたちががんばっている姿が伝わってきました。子どもたちが、生きる支えをもち前向きになれるのは、それぞれのご家庭での温かな雰囲気と子どもへの励ましの賜物だと思いました。心より感謝申し上げます。相談したいこと、困ったことがありましたら、学校までご連絡ください。今後ともよろしくお願いいたします。