このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
渋川市立 古巻小学校
Furumaki elementary school
ホーム・お知らせ
本校について
古巻小ブログ
カレンダー
各種書類
古巻小学校HP
群馬県 渋川市立古巻小学校
校章は桑の葉のデザインです
アクセス・お問い合わせ
・郵便番号 377-0003
・住所 群馬県渋川市八木原852
・
地図(Google Map)
・TEL
0279-22-2542
・FAX
0279-23-9246
・MAIL efurumaki@shibukawa.ed.jp
・URL
http://www.shibukawa.ed.jp/furumaki-e/
・Blog
http://furumaki.blogspot.jp/
【各種書類】
令和4年度古巻小学校行事予定表.pdf
治癒証明書
※今年は、インフルエンザによる出席停止の場合は使いません。
欠席届け
いじめ防止基本方針
いじめ防止に向けた年間計画
リンク
検索
群馬県公式ホームページ
群馬県教育委員会
渋川市公式ホームページ
渋川市教育委員会
渋川市立 小・中学校一覧
渋川市立古巻中学校
渋川市小中学校PTA連絡協議会
渋川市立古巻小学校ブログ
給食献立表(渋川市南部学校給食共同調理場)
渋川市空間放射線量測定結果
COUNTER
人目
Copyright (c) Furumaki elementary school
All rights reserved.
家庭学習おうえんコンテンツ
【文部科学省】臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
【群馬県教育委員会】オンラインサポート授業動画
https://www.pref.gunma.jp/07/b21g_00637.html
【高崎市教育委員会】高崎市教育センター
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/ky-center/
【スポーツ庁】子供の運動あそび応援サイト
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html
【江戸川区公式チャンネル えどがわ区民ニュース】一人でできる運動「ひねレッチ」編
https://www.youtube.com/watch?v=YT8iJB_fwOM&feature=emb_title
【日本財団 海と日本】ウミドリる ※4年生~6年生の国語算数理科社会ドリル
https://uminohi.jp/stayhomewiththesea/drill.html
新型コロナウィルス感染症に関するファイル
名前
サイズ
更新日
コメント
古巻小ブログ更新情報
ヘッドライン先情報
サイト名
渋川市立古巻小学校ブログ
作成
Blogger
サイトURL
http://furumaki.blogspot.com/
令和3年度の終わりを告げる桜
古巻小学校には、北東隅に残るソメイヨシノが一本だけ、懸命に咲いています。 2022年3月24日木曜日、晴天。令和3年度6年生が6年間の学業を修め、卒業しました。 2022年3月25日金曜日、晴天。修了式と離退任式を執り行い、令和3年度の学習課程が全て修了しました。 そして、2022年3月31日木曜日、午前晴天。渋川地域でも桜が満開です。 令和4年度が、児童生徒にとって良い一年になりますように。
(2022/03/31 12:09)
もっと読む
2学期終業式
12月23日(木)、本校で2学期の終業式を実施しました。 リモートで校歌を歌い、 校長講話、1年生・5年生の代表児童の3学期への抱負の発表、 生徒指導担当や安全指導担当からの冬休み中の諸注意について話をしました。 明日から児童は冬休みに入りますが、寒さがより一層厳しくなるといいます。 2021年も残すところあとわずかです。 保護者の皆様もご自愛の上、良いお年をお迎えください。
(2021/12/23 17:47)
もっと読む
1学期の学習参観
6月23日(水)と24日(木)に、 一年ぶりの学習参観を実施しました。 学習参観を再開できたことに、職員一同嬉しい気持ちでおります。 23日は、1年生から3年生までの参観日 24日は、4年生から6年生までの参観日 ICT(情報通信技術)を活用した授業を行う学級もありました。 保護者の方々が静かに見守る中で、 児童は頑張って学習していました。 これからも、『みんなが健康で、だれもが楽しく集える学校』を目指して指導を続けてまいります。
(2021/07/01 19:01)
もっと読む
5年生の田植え
今年も田植えの季節がやってまいりました。 5年生が、協力してくださる農家の方々や担任と共に、 横一線で次々と苗を植えていきます。 泥んこになって植えた小さな苗。 数か月の後、黄金色の実をつけて首を垂れることでしょう。 おいしいお米が出来上がるといいね。
(2021/07/01 18:54)
もっと読む
令和3年度の入学式~90人の新しい仲間たち~
2021年4月7日13:00から、 90人の一年生が入学式で頑張りました。 挨拶の声がはっきりとしており、お行儀よく座っている姿が、かっこよかったです。 新しい仲間が加わって、明日からの古巻小学校には567人の児童が集まります。 古巻小学校は渋川市で一番大きな学校です。 「ともだち100にん」を達成するチャンス! 明日から6年間、よろしくね。
(2021/04/07 18:12)
もっと読む
令和3年度、始動
本日から令和3年度がスタートしました。 昨年度はコロナ休校で慌ただしく始まりましたが、 今年度は平年通りに始めることができました。 職員一同、普通に始められることを嬉しく思っております。 児童の健全発育のために尽力してまいりますので、 ご協力を宜しくお願いします。
(2021/04/07 18:12)
もっと読む
中学へ羽ばたけ!~令和2度目の卒業式~
令和3年3月24日水曜日先勝、快晴で、穏やかな風が吹いていました。 古巻小学校の卒業式が無事に終了しました。 今年度の6年生はとにかく元気でした。 今日も最後まで明るく卒業していきました。 2週間後には中学1年生になる皆さんへ 職員一同、ますますの活躍を期待しております。 卒業おめでとう。進学おめでとう。
(2021/03/24 12:54)
もっと読む
校内書き初め展のお知らせ
書き初め作品の掲示が完了しました。 前に紙面にてお伝えしたように、校内書き初め展を以下のとおり開催します。 【展示期間】 1月25日(月)~1月29日(金) 16:00~16:45 【展示場所】 1・2年生:各教室の廊下 3年・4年・5年・6年:3階多目的室 かしのき・あじさい:1・2年生は協力学級の廊下、3年生以上は3階多目的室の協力学級の展示場 【注意事項】 ・マスク着用、保護者証必須です。職員玄関から入校してください。 ・駐車場は鉄塔下駐車場か古巻公民館の駐車場をご利用ください。路上駐車や無断駐車は絶対にやめてください。 3階多目的室を可動壁で区切り、展示場を作っています。 各区画は広くないので、自分や家族の健康を守るためにも、密集を避けながら鑑賞してください。
(2021/01/25 15:33)
もっと読む
モー3学期
2021年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 渋川市では、小中学校が1月7日に始業しました。 わが古巻小学校も、約600人の児童を12日ぶりに迎え入れました。 新コロナ急拡大の中、今回の始業式も放送で行いました。 軽率な行動ならいざ知らず、群馬県内でも日常生活でかかってしまうこともありうる状況になりつつあります。 そんな中で、新型コロナウィルス感染症に関わる不当な差別・偏見・いじめ・誹謗中傷など、 人権侵害につながる行為が行われないようお願いします。また、手洗い消毒を続けることで感染を防ぐことはマナーや義務でもあります。 3学期は今の学年の最後の期間ですが、新コロナ防染対策は終息まで続きます。 児童の学校生活を守るために、本校でも新しい生活様式を続けて参ります。 保護者や閲覧者の方々も、引き続きご自愛のうえお過ごしください。
(2021/01/08 13:31)
もっと読む
校内図工作品展のお知らせ
新型コロナウィルスが3度目の流行を迎えていますが、 本校の校内図工作品展を例年通りに行います。 詳細は以下の通りです。 鑑賞期間:11月24日(火)~11月27日(金) 各日16:00~16:45 展示場所:1・5・6年・・・・3階多目的室 2・3・4年・・・・各教室の廊下 かしのき・あじさい…各学年と同じ 来校の時は、上履き持参のうえ保護者証を着用して職員玄関からお入りください。 駐車場は鉄塔下の駐車場や古巻公民館の駐車場をご利用ください。 保護者証のない方の鑑賞はできず、路上駐車やコンビニ等の商店・事業所の駐車場への駐車はしないようにしてください。
(2020/11/20 19:08)
もっと読む
本校の予定カレンダー
このブラウザではカレンダーは表示できません。最新のブラウザをご利用ください。
※諸事情により予定が変更になる場合があります。
※最新の情報や時間帯は学校から通知されるものをご確認ください。
※Googleカレンダーを活用しています。Googleアカウントをお手持ちの方はスマホやパソコンに登録することができます。
携帯・スマホ向けHP
こ
のページは携帯電話・スマホからもアクセスできます。
古巻小学校HP
古巻小学校ブログ
※お手持ちの、携帯・スマホからQRコードを読み取ってください。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project